美容室でおすすめのインナーヘアカラー

さまざまな質感で表現するインナーカラー

まずはブリーチの削り具合・使う染料(メーカーによって色の質感が変化)・ベースカラーとインナーカラーの相性。

この3つを理解し色と明度を組み合わせヘアカラーをデザインしていく。

 

インナーカラーのHP詳しい説明こちら→

目次

1.インナーカラーとヘアデザイン

2.インナーカラーのショートバージョン

 

インナーカラーとヘアデザイン


■寒色は色合わせは容易ですが寒色は寒色系のミックスがマッチする

インナーカラーはヘアカラーでいうと中等級のスキルを要求されるスキルで、

まずはブリーチのハケ使いブリーチの削り具合などインナーカラーでもっとも大事な要素です。

均一にブリーチに仕上がることで70%は成功といえるでしょう。

 

均一にブリーチに仕上げることはハケの使い方や、薬剤の塗布(根元と毛先)方法、ブリーチのタイプによって、

仕上がりも異なり毛髪の見極めをベースによってヘアデザインカラーを仕上げていく。

 

インナーカラーのショートバージョン


■ショートもファッション性を高めるインナーカラー

インナーカラーはレディースのセミ~ロングが多いですが、ショートヘアでも十分可能でスキルとデザインが可能です。

アバンギャルド風には黒髪にシルバーホワイトで都会的な雰囲気に、

都会的かつファッション性を高めるようなメンズのインナーカラーも可能です。

鮮やかで鮮明さのある塩基性タイプのマニックパニックを使い、ハッとするような質感表現も可能です。

個人的には黒い髪にイエローやシルバー系の色をインナーカラーなど、ショートヘアのほうがイメージは作りやすい部分もある。

 

 
 

インナーカラーのロングバージョン


■フリー感覚に合わせたインナーカラー

インナーカラーは髪の内側に施すヘアカラーの意味合いがありますが、

寒色と暖色の組み合わせや、暖色と暖色の組み合わせなど色の変化によって見せるカラー~、

モノトーンの色で見せるよう染料を自由自在に操り、内側だけにとどまらず自由な創作が可能なカラーです。

 

遊びだけをもとめるインナーカラー(地毛は染めない)髪の内側に楽しむカラーや、

創作性の高いモノトーンやアバンギャルド風にも使えるヘアカラーで、スタイリストのヘアカラーの応用性が問われ、

需要も多く広く浸透できるそういった意味では、バレイヤージュとは異なる応用性のあるタイプがインナーカラーです。

 

ラーのロングバージョン画像

色の陰陽の表現は自由自在です


色味で変化も楽しめる

インナーカラー・グラデション・ポイントカラーなどのも表現できますが、
個人の好みや職業などによってインナーヘアカラーすると失敗しません。

色(トーンではなく)で楽しむ場合や、トーンの微妙なニュアンスを楽しめれるといいでしょう。
トーンの陰陽でヘアカラーする場合は、職業的な理由でできないこともあります。

個人の好みなども派手になったり、印象が悪くなるのでそういった場合には色だけで楽しみましょう。

インナーヘアカラー施術画像

まとめ


グラデションやインナーヘアカラーは、派手になりやすいヘアカラーといえます。
そういった人には色の変化などがおすすめです。

自分の好みにあったヘアカラーを楽しんで下さい。

流山市にある美容室ヘアサロンウェーブは、
ブログで美容情報を発信しています。