ワインディング水巻とつけ巻きで均一なパーマを施す
ダメージ毛には「水巻」健康毛や硬い毛髪は「つけ巻き」
1. ヘアカラーやパーマのひとは「水巻き 」2.パーマがとれやすい人、硬い毛髪や健康毛「つけ巻き」
パーマのかかりを均一にしっかりカールやウェーブには、テクニックとしていずれも使いこなすことが大切です。
ヘアスタイルはデザインを提案するパーマが受け入れられる。若い世代でも大人世代でも同様です。
水巻を使うことが多いのはダメージ毛の人が増え、健康毛や硬い太い人は毛髪診断などで使われます。
1. ヘアカラーやパーマのひとは「水巻 き」
大人世代の人は毛染めとパーマを交互にする人が増え、毛髪のダメージを防いで均一にパーマをかけるために、
水巻の人が増えています。水巻の技術はただ単に水巻でいいことはなく、毛髪の状態やかかり具合によって調整します。
毛髪内の水分や栄養分がダメージで流れ出てしまったので、パーマ剤が速く作用しクルクルになるのを防ぎます。
水巻は薬剤をしっかり塗布すること。その他に水分を髪に浸透させることがカギになってきます。
水スプレーで毛髪に水分を浸透させたあと、施術をすすめていくことと、ワインディング際のペーパーにも水スプレーで浸透させます。
水巻のマイナス面は、ダメージ毛は髪が乾燥していること、薬剤の作用を緩和させるために「水巻き」を行う。
●髪が乾燥しているとパーマ剤の作用が速まる
薬剤を通常のパーマの場合は、薬剤をはじめに3/1をつけ巻きするが、ダメージ毛は薬剤反応がはやいため水巻を行う。
理由はダメージ毛の薬剤反応を適切にするため、水巻によってパーマの作用を遅らせ、均一にかかるよう施す。
●ワインディング際に毛先や中間部位にムラをふせぐために、ペーパーに十分水分を浸透させる
つけ巻きの場合ははじめに薬剤の塗布しているので、毛先もしっかりかかりますが、水巻の場合は薬剤反応が遅れるためかからない場合がある。
ムラを防ぐためにペーパーや、巻き終わりには水スプレーを毛髪に浸透させます。
●時間差巻が有効なテクニック
水巻パーマとつけ巻きのミックスを使うことで効果的な結果が得られます。大人世代の人はオーバーセクションがとれやくなりますね、
そんな場合ははじめに薬剤を塗布し、他のアンダー部分を水巻にする方法です。とれやすいオーバーセクションはしっかりかかります。
2.パーマがとれやすい人、硬い毛髪や健康毛「つけ巻き」
つけ巻きする場合もタイプによって道具を使いわけを行う必要があります。
硬い髪にふんわりカールのような質感(弱めのパーマ)と、やわらかい髪にしっかりウェーブ(やや強め)をかける。
施術内容も変わりますね、硬い髪には求めるカールに対して太目なのか、細目のワインディングが必要か、
毛髪のダメージ度合いなどで、薬剤のタイプを変える必要が出てきます。しっかりしたパーマだったらシステインがベスト。
やわらかいふんわりだったらシステアミンです。つけ巻きは髪の状態やヘアデザインを考慮する必要があります。
要は健康毛や硬い毛質でも、ヘアデザインによってつけ巻きの効果が得られるようします。
髪が硬い太いといって単純につけ巻きをするのではなく、適切な削ぎがバランスよく入ってカット。
お客さまの毛髪診断にあわせたロッド選び、ヘアデザインにマッチした準備があって、はじめてつけ巻きも効果的なパーマが得られます。
お客さまのよく話を聞き、毛質診断を行い、へデザインに必要な施術(つけ巻き)を行いましょう。
+