酸熱トリートメント効果が出やすい人そうでない人
髪が多く硬く傷んだ人は効果があり、やわらかく健康毛のひとは効果が薄い
1.酸熱トリートメントを効果よくする方法 2.おすすめの酸熱トリートメント(クチクラ)
酸熱トリートメントの効果は髪質や状態によって変わってきます。
やわらかく軟毛の人は比較的効果が薄い感じがします。
もちろん個人差やメーカーの薬剤によってちがいがありますので判断がむずかしいですが?
髪の状態よりもメーカーの薬剤の品質が大切で、
酸熱トリートメントの薬剤を見る目る選ぶ必要があります。
プレックスタイプはオラブレックスが断トツで評価が高いですが、
問題は結合水系をメーカー選ぶことですが、商品を何社か紹介します。
目次
1.酸熱トリートメントを効果よくする方法
2.おすすめの酸熱トリートメント(クチクラ)
1.酸熱トリートメントを効果よくする方法
■前処理・中間処理・後処理剤を選択する
酸熱トリートメントはメーカーで一定の処理剤を、前・中・後の処理剤が酸化の薬剤とセットで付いてきますが、
メーカーの酸熱トリートメントを含め髪に対して品質が良いのかを把握する必要があります。
ハホニコ・ミルボン・ムコタ・クチクラから発売されています。
プレックスタイプはシュワルツコフ・ウエラ・オラブレックスと選択肢が少なく、効果もわかりやすいです。
酸熱トリートメントの場合はレブリン酸とグリオキシル酸の2種類から、酸と熱の力で髪に「結合水」を復活させます。
レブリン酸は緩和力が小さく、グリオキシル酸は緩和力が強い。
メーカーはほとんどこの2種類を混ぜて結合水を復活させていますが、
中でもレブリン酸の日本での特許は「クチクラ」さんがもっています。インクラボの中谷靖章さんと、
美容師の一木登紀男さんが2人でレブリン酸の日本での特許を持っています。
クチクラさんであれば、プレックスタイプの元であるマレイン酸の製造販売も行っています。
こちらでは酸熱に使う下処理剤でもある1.ぺリセア2.18-MEA由来成分3.毛髪表面に疎水性を高める成分。
など処理剤の品質も高濃度で他メーカーにはない品質を使えます。
クチクラさんHPこちら⇒
ミルボンマイフォースはクチクラさんと同じで、レブリン酸使用していますが、
使って効果を検証してください。
ミルボンHPはこちら⇒
ハホニコはグリオキシル酸(グリオキシル酸はクセの緩和力がある)をムース上に作ったタイプです。
ハホニコはトリートメントは美容師のファンも多いです。*クセを伸ばすというより収まりを良くすると理解してください
ハホニコこちら⇒
それぞれタイプがありますが調べて、お店にあったタイプを選んでください。
2.おすすめの酸熱トリートメント(クチクラ)
■プロ用商材ですので安心です
名古屋の一木登紀男さんは薬剤について真剣に取り組んでいます。
商品内容もよく美容師の身になって研究なされています。
薬剤の専門家であり自らインクラボを経営している中谷靖章さんは、
レブリン酸を開発し特許を一木登紀男さんと共同で薬剤を提案し開発にいたっています。
クチクラさんの商品はヘアモードやしんびようなどにも、誌面でよく特集を組まれています。
商品の濃度や品質は高いと思います。特許をもっているくらいですから。
海外や全国の講習会の活動も行っています。
私のサロンでも使っていますぜひ試してみてください。
*クチクラの薬剤は勉強して使うと一層効果が増します。