50代の選べるヘアカラーメニュー
種類が多いヘアカラーもメーカーによってちがいもある
1.グレイヘアカラーのメーカー別のメニュー 2.おしゃれなヘアカラーメニュー
50代~のヘアカラーメニューといってもいまの白髪染めは、アルカリカラーと変わらない、
明るく鮮やかでツヤのあるヘアカラーです。種類も豊富で鮮やかさをメーンにするタイプ、
髪に植物由来のオーガニックタイプ、髪触りがよいタイプなど希望に合わせ選ぶことができます。
50代のヘアカラーでも明るく鮮やかさを求める方が多く、若い世代とは大きなちがいがありませんが、
白髪を染めなくてはならないことも多く、メーカーも大人世代に合わせた商品を開発しています。
目次
1.増毛のデメリット
2.増毛のメリット
1.グレイヘアカラーのメーカー別のメニュー
■傷みをカバーするヘアカラー剤がテーマ
国内にあるヘアカラーのタイプは大人世代を中心にシフトをおいている会社も多い、
傷まず明るく鮮やかさが共通のテーマでつくられています。
その中でも外資系でもあるウエラやロレアルは、商品開発費は莫大でロレアル700億円かけ、
ヘアカラーのダメージを迎える特許を数多く持っていて、
グレイカラーを中心にラインアップを速めに発売しています。
コレストンプラスもリニュアルし、2020年にはアルカリカラーのコレストンプラスが発売されます。
この2社の共通していることは、酸化染料(内容成分)だけでラインアップを揃えヘアカラーの持続性も高い。
国内だけで作られているミルボン・資生堂・ホーユーなどは補色が多く、
直接染料が配合され赤を基本(特にグレイカラー)に染料が作られています。
黒髪に色を入れる補色は直接染料を使うことで、直後に黒髪に合う色が表現でる利点があります。
逆に、色落ちも直接染料が多いだけにもちが悪いことと、補色も多く色の発色がくすむという欠点も持ち合わせています。
ベースカラーも赤を基調としているため、時間がたつと赤みがでやすいようです。
国内のアリミノはアジアンカラーとって酸化染料にこだわっているメーカーもあります。
個人的にはロレアル・ウエラ・アリミノののアルカリカラーやグレーカラーをおすすめします。
2.おしゃれなヘアカラーメニュー
■ハイライトやローライトを効果的に使う
お客さまご自身の白髪と黒髪にハイライト(軽いブリーチ)や、色(赤・紫)を加えグレイカラーのミックスした楽しむ。
メーカーの染料によって暖色系の色をとってもちがい、色が深い浅いなど色表現が変わります。
ハイライトやスライシング技術もそうですが、スタイリストはヘアカラー剤の内容成分などを理解する必要があります。
スタイリストは内容成分にどういったタイプなのか、特性、染料、ダメージを迎える成分など、
理解することによって大人世代のお客さまに、効果的なヘアカラー剤を提案できるからです。
オイルカラー「イノア」
オイル革命といわれ60%がヘアカラーに配合されています。
白髪染めやアルカリカラーの中明度に開発された「イノア」オイルカラーです。
ウエラ「イルミナ」
金属イオンが髪の表面に付着することが、髪のダメージにつながることを発見したウエラ。
金属イオンを取り除きダメージを最小限に、ツヤ感など彩度感が素晴らしい。
オーガニック「ヴィラロドラ」
日本で初めてオーガニック認証機関「イチア」から認証を受けた、
ヴィラロドラは植物由来の本物のヘアカラーです。
今回の3種類はグレイからアルカリカラーまで「50代にあった」髪のダメージを迎え、
髪触り・触り心地・色の深みなど総合的に優れたヘアカラー剤です。