ブリーチオンヘアカラーの色がでない原因

多くの経験とブリーチは応用技術で失敗する確率が高い

1.エモージュもグレジューと染料 2.アンダーカラーを読み取る知識

ブリーチオンカラーは毛髪診断と、ビフォーアフターがスタイリストが予想し、初めて希望の色が出る。

漠然として状態で施術をし、深いヘアカラーの知識と、ヘアカラーと毛髪の状態を読み取る、

アンダーカラーの計算が大切ですね。

 

ヘアカラーセミナーや、美容雑誌などに書かれたレシピ本の通り調合しても、

仕上がった状態が希望とかけ離れた色がでることは、めずらしくなくむしろ多くあります。

実際のヘアカラーのレシピを織り交ぜながら考えてみました。

 

 

目次

1.エモージュもグレジュー

2.アンダーカラーを読み取る知識


1.エモージュもグレジューと染料


■毛髪診断とアンダーカラーが重要なブリーチオンカラー

ヘアカラーはメーカー選びがターニングポイントで、外れるとどんなに良いトリートメント剤が配合されても、

思った色をだすことはできません。いくら知識やヘアカラーの勉強しても、

最近よく聞く「エモージュ」アジア人特有の赤みを削り、寒色系のあるブラウンに仕上げる。

 

ブラウンを配合することで、高明度でも沈み過ぎずに安定している、赤みをカバーする利点もある。

もう一つはグレージュカラーは、ブリーチした後に寒色系のグレーに、パープルをミックスし、

色の青味を防ぐという、ダークなグレジューカラーです。

 

グレジューカラーの場合、ブリーチした後、1回グレジューを施した後に、もう一回グレジューをダブルで施す

色もグリーンに傾かないよう、パープルを加え色を安定させる。

 

■エモージュはブラウン味に赤みを削り色を表現する。色を出す時でもメーカーの色が、

赤みベースで作られた染料では、色が黒く沈みがちになる。エモージュは低アルカリでやわらかい赤みの少ないメーカーを選択する。

赤みが強いタイプと、青味強いタイプがあるので、メーカーの染料を知る必要があります。

 

■グレジューはブリーチオンカラーした後、寒色のグレーをダイレクトで入れても、

色が毛髪に浸透せず浅い汚い色になるので、1回目をベースに2度目のグレジューカラー(パープル)を入れ、

均一にグレジューカラーに染める。

 

エモージュもグレジューの染料の色を把握し、色の施術後のアフターの色を、スタイリストが把握することが大切ですが、

経験のあるスタイリストでも、メーカーによって色のレシピを使いこなすのは至難のワザで、

経験があっても知識があるスタイリストでも、ヘアカラーのスペシャリストでないと思って色が出てこない。

上のメンズはダブルカラー(ブリーチオンカラー)アッシュ6+コバルトアッシュ6+ピンクバイオレット6 2:1:1(3%)

ロレアルアルーリアカラー


2.アンダーカラーを読み取る知識


■ブリーチオンカラーがとくに複雑で総合的に判断する

エモージュもグレジューで触れたように、メーカーの染料を把握することがポイントで、

その後のビフォーアフターの色が、ブリーチオンカラーによって表現されるわけですが、

素材のここでいうとアンダーを診断して、希望の色にする計算が必要です。

 

メーカーの色味が、赤み・青味・赤みが少なく染料が薄いタイプとわかっていても、

素材の毛髪診断を誤ると希望の色にするのは不可能です。

確実性が高いのは、メーカー別の染料を把握し、素材の毛髪診断を見極められる、ヘアカラーのスペシャリストです。

 

新人や経験の浅いスタイリストや、ヘアサロンに1-2種類のヘアカラー剤しかない、

ヘアサロンではスタイリストがスペシャリストでも、メーカーの染料がないと色を作るのは、

困難なことで知識いがいに薬剤の種類が大切で、安定した希望の色をだせるサロンは、薬剤と知識と経験が必要ですね!