40代~50代のショートヘアデザイン

おしゃれなシルエットバランスがカギに

1.ショートボブラインデザイン 2.シルエットバランスがターニングポイント

ベーシックなシルエットは年齢を問わずスタイルは変わりません。

長さによってウェットでカットした状態と、ドライカットでは仕上げのラインが変わります。

ショートボブのように、サイドラインから、後頭部の膨らみのシルエットなど、

 

ドライで調整しバランスを整えます。カットラインも注意する部位もあり、

基本のラインいがににつながりが大切な部位や、スタイルの注意点など40代~50代のショートヘアデザインを、

考えてみます。

目次

1.ショートボブラインデザイン

2.シルエットバランスがターニングポイント


1.ショートボブラインデザイン


■ショートヘアの場合は顔回り耳回りのガイドラインがポイント

ショートスタイルの場合はガイドラインが大切で、キレイにカットされても切り口一つで、

スタイルデザインが台無しに、つながりとシルエットバランスが切り口と合わせ、

量感や毛先の軽さ動きを似合うようカットします。

クセ毛や毛量によってボリュームが出過ぎたり、ウェットカット後のドライの後のラインの微調整し、

髪の質感コントロールが大切で、ドライカットは一歩離れてラインを確認します。

ショートスタイルはその後、正確に量感や切り口であれば、1カ月後でも崩れないスタイルが維持できます。

 

お客さまにとっても長年ショートスタイルしている人は、時間がたつと上手なスタイリストかどうか理解できます。

崩れやすいパターンの多い場合は、削ぎが多くガイドラインの、”カタチ”がすぐ崩れてしまう場合。

量感や質感を削ぎでごまかすパターンが多いようです。


2.シルエットバランスがターニングポイント


■サイドビュー(耳回りのつながり)

ショートボブで大切な部位は耳回り、サイドのつながりで、注意する耳回りに穴があかないこと。

耳回りに穴があくと素人のお客さまでも確認できるからです。

スタイルにもしまりがなくなり、せっかくのショートヘアのラインが崩れてしまう。

 

後頭部のボリュームをポイントの一つで、頭の後ろのボンのクボをスッキリカットし、後頭部に膨らみをつけます。

スタイリストによっては姿勢が目線でカットしないため、レイヤーやトップ部位を切り過ぎてしまい、

後頭部がへこんで、ボンのクボ部位にボリュームが出て、結果的にシルエットが崩れデザインが崩れます。

 

カットの知識が不足しているスタイリストは、デザイン(トップを切り過ぎたこと)のミスもわからないスタイリストもいる。

デザインや技術が不足しているわけですが、お客さまにとってもショックが大きく、その時期はガマンすることに、

スタイリストである以上はお客さまから、信頼が厚いスタイリストでない。