美容室のスタイリストの助言を聞き入れる
凝り固まった意識を取り除きポジティブな気持ちでトライ
1.スタイリストの助言を聞き入れる 2.問題点を定義する
私はこうでなくてはダメ、こうじゃないと似合わないなどご自分で決めつけてしまう人が多い。
自分からみた似合うヘアは骨格や服装など意識し自分で判断するわけですが、
あまり偏りすぎると自分の枠内から飛び出すことができなくなる。
捨てることができなヘアを変えないことはデザインに関しては、
プラスになあることは少ない、なかにはヘアデザインを変えない人もいますが・・・
ヘアデザインのベースでもあるカットを主体に、ヘアカラー(ハイライト・ウィビング)からパーマのカール&ウェーブ。
目次
1. スタイリストの助言を聞き入れる
2.問題点を定義する
1. スタイリストの助言を聞き入れる
■ヘアスタイルの問題点を相談する
ヘアスタイルを変えたくない気持ちはスタイリスト側も理解していますが、捨てるむなしさから、変える楽しに移行することで、
初めから180度変える必要はなく、部分的に変えたい部位を伝える。
前髪の分け目が気になる、白髪が気になるといったところからスタイルの変化をお願いする。
失敗した後からでは後悔があると思いますので、まずは気になるところを変えるだけでもいいと思います。
信頼関係が築けた時点でスタイリストにお願いするパターンが、ネガティブのひとには適しています。
ポジティブなひとは初めからスタイリストにお願いしスタイルを楽しまれたらいいかと思いますよ!
スタイルチェンジしてから、友人知人から高評価が得られることもあります。
インターネットやスタイル本でスタイリストにリクエストしてみてください。
2.問題点を定義する
■スタイリストに譲れない部位を伝える
カットベースの問題点もそうですが、パーマやヘアカラーなどの質問や改善したい点を話すのもよい!
大人世代のハイライト・ウィビングや、若い世代のグラデーションカラーやダブルカラーなどの未知のメニューに発展することもあり、
一般的なヘアカラーメニューからおしゃれなヘアデザインを楽しむこともできる。
ダメージケアのプレックスタイプのケア剤や、カーリング剤のようにカール&ウェーブをコントロールするメニューなど、
ヘアデザインを起点に変われる自分、美しくなる自分が存在します。
変えることイコール全てがいいわけではありませんが、少なくても自分の中に埋まっていてヘアスタイルを呼び起こすことにもなります。
お客さまの中にはヘアスタイルを変えることで、キレイなヘアデザインとして変身するのを、
自分自身の抵抗により変えられない、変えたくない人は勇気をもってスタイルチェンジを推進します。