グラデーションの切り方とフォールム

骨格修正とグラデーションへアと切り方においてのカタチのちがい

1,グラデーションも自由な創作で作る  2,彫刻をイメージしたガイドに使うグラデーション

グラデーションの見識は45度の角度設定だけの言葉だけで済ませてしまいがちですが、

耳後ろ部位のカーブはオーバーダイレクションで正確にカットすることで、耳周りを軽くすぎることで厚みを残します。

細かな部分ですが技術的な部分など、詳細な部分は理論を深く理解した上でグラデーションを切ることが大切になってきます。

 

目次

1.グラデーションも自由な創作で作る 

2,彫刻をイメージしたガイドに使うグラデーション


1.グラデーションも自由な創作で作る


■グラデーションはあらゆる場面に使われる

ラウンドレイヤーと縦のグラデーションは見極めがむずかしいですが、大きく異なるのは角度設定で、

頭皮に対して平行シェープするのがレイヤーで、45度で引き出すシェープはグラデーションです。

ややっこしいのはラウンドレイヤーも、上が長く下を短く切る、グラデーションのちがいはシェープにあるわけで、

仕上がり具合も下の画像のラインはラウンドレイヤーです。

もう一方は縦のグラデーションです。

仕上がり具合のボンのクボの下のスッキリした感じ(骨格修整)で、ラウンドレイヤーも後頭部のボリュームもありますが、

丸みがありグラデーションに比べボリュームポイントが変わります。

 


2,彫刻をイメージしたガイドに使うグラデーション


■グラデーションは角を残し削る

オーバーダイレクションの「ボックスカット」がそうですね。後ろのガイドを切る時に真後ろにシェープを引き出しこと。

耳後ろをダイレクトにカットすることで、耳後ろが軽くなってしまうので、始めはボックス(箱状)にカットした後にオーバーダイレクションを入れる。

そうすることで頭の周りの角を正確にカットすることが可能になります。彫刻はまず始めに四角カットし、その後丸みをつけていきます。

横の丸みからグラデーションの襟足部位を細くするなど、原型を作る前の四角をグラデーションでガイドを作りカタチを整える。

カタチを作るベースにも使いますが、原型をつくる前の土台つくりをグラデーションのスキルを活用します。

テクニカル的には応用的な施術などにも使われるグラデーションです。