ハイライトの色が思ったように色がでない

思った以上にむずかしいハイライト(インナーカラー・グラデーション・バレイヤージュ)

1.個々によって異なる色味  2.トータル性がハイライトが引き出させる

お客さまの中にはバレイヤージュはスマホ画像やヘア雑誌と同様に仕上がると思う方が多いと思いますが、

バレイヤージュにしてもグラデーションにしても、色出しとトータルにバランスよくするためのベースカラーが大切で、

例えばグラデーションはベースの全頭ブリーチを行うわけですが、毛髪のメラニンによって発色する色が、

 

メラニンの種類によって変わり、赤味が多く出たり、黄味が多く出たりするわけです。

バレイヤージュは極論は筆でフリーハンドで毛髪の色をブリーチで削ることを意味します。

バレイヤージュは寒色ベースの色が映えるのですが、普通の毛髪ではそのまま寒色のグレジューに発色することはなく、

 

全頭ブリーチを行いその上からオンカラーをしグレジューに染めるわけです。

その後初めてバレイヤージュをハケでV字に描くようハイライトを行います。ブリーチを行うた明度も12レベルくらいは最低必要です。

費用、時間、お客さまのストレス(時間による)など思った以上にある意味苦痛も伴います。

 

インナーカラーは中でも部分ブリーチとオンカラーですので全てに軽減されています。

 

 

1.個々によって異なる色味

2.トータル性がハイライトが引き出させる


1.個々によって異なる色味


■毛髪によって染まりが良い色と悪い色がある

毛髪によって希望に色も染まらない、ベースの色によってもハイライト後のオンカラーの見栄えも変化します。

カラーにとって良い毛髪は地毛がダークブラウンの人は、寒色であればグレーや薄いベージューから、

暖色であればライムやピンクから、透明感のある色でもあるブルーやグリーンの鮮やかな発色が良い。

画像はメンズのお客様ですがメンズ子の地毛はダークブラウンです。

 


2.トータル性がハイライトが引き出させる


■バレイヤージュはベース毛がキーワードです

バレイヤージュは髪をキャンパスに想像しハケでV字やストレートなど髪にラインを描きます。

描いた部分はブリーチによって明度を12レベル以上に削るわけですが、ベースの色がとても重要で例えばベースがオレンジと、

ブリーチの金髪のラインがヘアデザインが似合うことが前提です。

 

ハイライト効果であるブリーチが似合っていないと意味がありません。

ベースとハイライトの明度&彩度(トーン)バランスがカギを握ります。バレイヤージュにしてもハイライトの部類ですので、

バレイヤージュが一人歩きはできない、あくまでもヘア全体のなかで際立つことが狙いだからです。