等電点縮毛矯正と髪質改善について
髪質改善と縮毛矯正の関係
1.そもそも髪質改善とはどんな意味 2.等電点縮毛矯正を初めての方にご提案
等電点とはPH4.5~5.5は髪が理想的健康な状態のPH値のことをいいます。
パーマや縮毛矯正の場合の還元剤(1剤)ののアルカリはPH10以上の値を示し、傷みと継続的に施術を行うことで髪を傷め、
傷みやすい人、髪の細い人、やわらかい人には、枝毛や褐色など毛髪にダメージが残す要因になります。
*髪はPH値がアルカリに寄ることで傷みが大きく、酸性寄りには髪のダメージは少ない。
したがって髪を中性のPHの値4.5~5.5によりダメージをやわらげることができます。
1.そもそも髪質改善とはどんな意味
2.等電点縮毛矯正を初めての方にご提案
1.そもそも髪質改善とはどんな意味
■カットデザイン・薬剤・スタイリストソフト面
3点揃えること
髪質改善というと薬剤にばかり集中しますが、そこだけに集中するとことで全体のイメージなど一貫性に欠けてしまう。
ヘアデザインでもあるベースカットに加え、薬剤の種類を要望やヘアデザインなどを見て選択し、
最終的には人的スタイリストの親切心などソフト面と、薬剤などのハード面が重なりよいヘアデザインをつくり、
結果的に髪質改善につながるようになる。
トータル性とソフト面(人的技量や知識)とハード面(薬剤知識)が加わり質の向上でもある「髪質改善につながる」。
髪質改善の種類
1.プレックスタイプ(マレイン酸やジ・マレイン酸使用)
●マレイン酸とは水道水の金属が毛髪に付着した粒子を洗い流す。
●毛髪内の毛皮質のタンパク質を埋める。
利用方法 ヘアカラー剤に希釈または直接ミックスする。ヘアカット後やパーマの中間処理剤としても使用可能です。
ヘアサロンウェーブオイルカラー+カット+TRはこちら→
2.結合水系(レブリン酸・活性ケラチン・ATP)
●レブリン酸とは髪をドライ化することで結合水を復活させ「髪を保湿化すること」(レブリン酸)
●うるおい、保湿、疎水性、カタチを補修。(レブリン酸)
●キューティクルを活性化させ従来の4倍の活性成分吸収が可能です。(ATP)
酸熱トリートメントはこちら→
2.等電点縮毛矯正を初めての方にご提案
■髪が傷みにくいPHで還元作用が可能な縮毛矯正剤です
冒頭で説明した通り髪を中性の値で還元作用することは考えられないことでしたが、
今回の等電点縮毛矯正(PH4.5-5.5)は通常のような還元と酸化する作用とは異なることで髪のダメージを迎えます。
通常の縮毛矯正はコールドパーマと同様に、PH値が10前後で還元作用が可能ですが、
等電点縮毛矯正はずーと低い値で還元作用が可能です。毛髪には4つの段階の内3段階にまでで還元作用が可能で酸化も可能になる。
等電点縮毛矯正特性
◎膨潤軟化がない「失敗が少ない」
◎ダブル作用「アイロンをの熱とレブリン酸でしっかり伸ばす
◎ノンアルカリ「根元が潰れない」
◎グリオキシル酸不使用「仕上がり具合が良い」
〇PHが低い値でかかる理由は加温によって髪を膨潤軟化させる
一般的にパーマ液は加温することはタブーなことで、熱を加えることでひどく髪が傷むからです。
ヘアサロンウェーブの等電点縮毛矯正(LAα)はPHの低い値を加温キャップによって、
通常の2倍のスピードで還元がスタートし1剤に配合されているレブリン酸が架橋を施します。
等電点縮毛矯正にはレブリン酸+チオ乳酸+システアミン+活性ケラチンが配合されていますが、
還元剤はチオ乳酸+システアミンとケア剤のレブリン酸+活性ケラチンが配合されたいる特質的な薬剤があってこそ、
PHの低い値(4.5)でクセを伸ばすことが可能になります。
酸化剤はブロム酸によって酸化を行う。
2の項目はプロでもむずかしい内容になっていますが、簡単に要約すると1剤の中に還元剤とケア剤が配合されている。
一般的な縮毛矯正の薬剤ではありえないことですが、等電点縮毛矯正はそれを可能にしています。
髪の薄く細い人や強いクセにある人には、薬剤を強い部分に塗布することで、クセもノビしなやかなストレートヘアが実現します。