インナーとアウトサイドヘアカラー

重みのあるインナーカラーと軽さのアウトサイドカラー

1.インナーカラーのパターン集 2.アウトサイドカラーのパターン集

切りっぱなしボブ・重めボブはインナーカラーとの相性もよい。

厚めの質感に軽さの出るインナーカラーと彩度や明度のちがいを、ベースカラーとインナーカラーの色の組み合わせにより、

質感表現も変わり透明感のある色は寒色系との組み合わせ、暖色系はやわらかさなどのヘアデザインにピッタシです。

 

長さによって色味を変えイメージ力も、ヘアデザインとインナーカラーによって幅広くなる。

全てがインナーカラーではなくても、アウトサイドのような外側にブリーチオンカラーを入れ、

レイヤーなど動きのあるイメージを作る、ボブでも軽さと量感イメージが重なり面白い組み合わせも可能です。

 

海外の女性アーティストなども色をアウトサイドにいれていますね!

ヘアデザインとアウトサイドの組み合わせは、インナーカラーに比べ似合うヘアをつくるのは難しいです。

インナーカラーの場合は隠れますが、アウトサイドの場合はいつも色も外側からわかるからです。

 

 

目次

1.インナーカラーのパターン集

2.アウトサイド彩度のパターン集


1.インナーカラーのパターン集


■色によってブリーチの削り具合により彩度感が変わる

【寒色と暖色とブリーチの関係】

暖色系は15-17レベルのブリーチの削り具合でもキレイな色が入る。寒色系の場合は18レベル以上のブリーチの削りが必要です。

色の彩度も寒色の場合15レベル~ですと、オレンジ味が残留し濁ってしまう。

暖色系の場合は色の彩度も色との関係からブリーチが15レベル前後でも色がキレイです。

 

ただ、メーカーの染料選びがキーワードで、透明感があり彩度を出す場合は「ソフタッチ」で、

色を速く持続性を持たせる場合は、「イノア」や「イルミナ」など染料が濃いアルカリカラーが合う。

インナーカラーのブリーチが15レベルでも入る「資生堂ミューズ」はブリーチが甘めでもパープルの色も出てくる。

 

【塩基性染料使うパターン】

塩基性染料は独自の彩度感とツヤ感にあります。アルカリカラーでは出ないような鮮やかさを、

塩基性染料の発色力は他を圧倒しています。色が鮮やかさが可能なのは、ブリーチの削りがポイントで19レベルまで削る必要がある。

それ以下の17レベルの場合は、アルカリカラー以上に濁りますので、ブリーチは慎重にリズミカルに施術を行います。

 

塩基性染料の詳しい説明のホームページはこちら→

 

塩基性染料のタイプ

ロコムセラムカラー「ルベル」 鮮やかな色が主体のタイプ

プライムヘアカラー「イリヤ」 大人の白髪染めが多いタイプ

マニックパニック 鮮やかさと持ちの良さのあるタイプ

 

中でもマニックパニックは他メーカーに比べ割高ではありますが、色の濃さや鮮やかさた他を圧倒しています。

↓↓はマニックパニックです。


2..アウトサイドカラーのパターン集


■海外有名アーティストが行い話題になった「米国シンガーソングライター、ビリーアイリッシュ」

インナーカラーだけではないアウトサイドのハイライトにオンカラーのヘアスタイルが、

ビリーアイリッシュのトップ部分をブリーチで削り、マニックパニックでオンカラーをしたヘアデザインです。あうと

私が通っているアカデミーでは田中先生がテクニカルコースで作ったヘアデザインです。

簡単に説明すると髪の外側につくるハイライトにオンカラーしますが、

いろいろなバリエーションがあり、インナーカラーだけでは飽きたらないので、

幅を持つヘアデザインとアウトサイド(オーバーセクション)にいれるヘアデザインカラーを組み合わせることで、

 

パターン化したインナーカラーでけではなく幅広いヘアデザインカラー。

アウトサイドカラーを含めいろいろとバリエーションを組み合わせる。