メンズとブリーチオンヘアカラーなどの注意点

皮膚の弱い人は根元に溜めないが鉄則

1.根元は乾かしてブリーチ剤を塗布 2.ウィビングやハイライトを効果的に使う方法

メンズヘアのブリーチオンカラーは継続性のあるメニューのため、ブリーチを使用し皮膚にトラブルを起こしやすくなるため、

根元の状態に注意が必要でかならずドライ状態で、塗布し溜めずに施術を行います。

ショートが多いためとくに根元からの施術を、継続的に行うためどうしても、皮膚の弱い人はトラブルに見舞われるがちです。

 

注意をはらえば皮膚がすこし弱い程度の人であれば、継続的にブリーチオンカラーし、おしゃれを楽しめるからです。

染料のタイプや種類によっても色もちがいますので、スタイリストがメーカーの色を知り希望の色がでるよう情報入手しましょう。

カウンセリングは十分に肌の弱さなど具体的に聞き、状況によってはことわることも大切です。

 

ブリーチオンカーやウィビングやハイライトなどのメンズヘアスタイルもご紹介。

 

目次

1.根元は乾かしてブリーチ剤を塗布

2.ウィビングやハイライトを効果的に使う方法


1.根元は乾かしてブリーチ剤を塗布


■通常のヘアカラーよりドライ(状態)に気をつける

オンカラーする場合の明度によって彩度も鮮やかに表現できます。メンズに人気も高いシルバーカラーは寒色系に、

明度も18レベル以上にリフトアップし、理想は黄みのある方に適しています。

オーバーセクションのブリーチオンカラーも同様で、寒色系の透明感のある鮮やか色を表現します。

メンズの場合は暖色系にようなオレンジやピンクなど、暖かみのある色を希望する人はいませんが、

暖色系の色は明度が15レベル前後でも染料によってもキレイに入る。

アジア系の髪質は赤み~オレンジ味のある人が多いため、明度が低くても色が入り中でもパープルは入りやすい。

 


2.ウィビングやハイライトを効果的に使う方法


■オーバーセクションやウィビングやハイライトなどヘアデザインカラーを効果的に使う

パターン化したヘアカラーテクニックでは、スタイリストの引き出しも少なく幅が出てきません。

オーバーセクションのように頭の部位のトップに、ブリーチオンカラーの最近は海外の有名アーチスト(女性)など、

メンズにも多様性のあるヘアデザインを取り入れるのもgood!

 

今回ご紹介するのは、ベースはベージュー系の12レベルに、ウィビングやハイライトを効果的に使うヘアカラーです。

色の陰陽感を出すことにより、ブリーチオンカラーのようなイメージとは、

ちがった感じで楽しめるヘアデザインになっています。

レディースのラインを入れたヘアカラーです。

ベースは寒色系にハイライトの明度の高い色を引き立てる。