美容室のスタンダードなヘアカラー選択

質感の色や表現による選ぶヘアカラーをご紹介

1.イノアとアドミオの特性  2.アルーリアとウエラコレストンプラス

国内でのヘアカラー市場は、ウエラ(イルミナ)、ロレアル(イノア)、オルディーブ(ミルボン)の3社と、

オーガニックタイプ(ヴィラロドラ・アヴェダ)の自然派ヘアカラー剤の売れ行きが伸びていますが、

今回はアルカリカラーを主体に考えてみます。

 

染料が濃く明度の高い鮮やかさと、褐色を防ぐタイプの2種類と、スタンダードな2商品のタイプを、

それぞれ特性のあるヘアカラーをご紹介します。

 

 

 

目次

1.イノアとアドミオの特性

2.アルーリアとウエラコレストンプラス


1.イノアとアドミオの特性


■染料の濃さと色の安定性と深みのある発色

イノアとアドミオの染料は成分や処方は根本的に違いますが、発色はいずれも濃く鮮やかな色が特性です。

国内にあるヘアカラーの中でもこの2商品はピカ一で、こだわりをもったスタイリストからの評価も高く、

透明感と色の発色は素晴らしい。

 

イノアはオイル成分が60%と従来のヘアカラー剤とは、根本的に考えたら染料で、

色とヘアケアを同時にすることで、奥深い透明感と継続的に繰り返し使える画期的な染料です。

アンモニアがカットしアルカリ量も従来のカラーに比べ配合も少ない。

アドミオは色と透くような深い色味と、シンプルに均一にキレイに染料が入る。

臭いもアルカリ臭も少なく使いやすい。

 

 


2.アルーリアとウエラコレストンプラス


■スタンダードなタイプのヘアカラー

他にもオルディーブなど販売量のあるヘアカラーは除いて、ロレアルとウエラのスタンダードなヘアカラーを取り上げ、

直接染料が配合されておらず、歴史など同列の部分も多く比べやすい。

【ウエラコレストンプラス】コレストンプラスHPはこちら→

国内での販売量が従来は7-8割がコレストンを使っていましたが、この10年ほど割合が変わり、ウエラ・ミルボン・ロレアルの順に、

ヘアカラーの販売比率に変わり実績も変化しています。ウエラは分社化を行いヘアケア部門は、P&Gが株の権利を買い取り、

コティ(美容関係)からいまは株も投資会社に買われている状況で、

 

本社ドイツのウエラの会社の力はなく安定性が欠けています。それでもイルミナを始めヘアカラーはいまでも強く、

その筆頭格がウエラコレストンプラスです。コレストンプラスの種類は多く、グレイカラーやアルカリカラーまで入れるとかなりの量になる。

発色は髪の表面の光沢感と鮮やかさが魅力ですが、メラニンには作用が弱く色(褐色)も落ちやすい。

 

グレイカラーはくすみ感の髪の人には、メラニンに作用が小さいため、表面の光沢感もあり発色も良い。

アルカリカラーも同様な発色です。

【アルーリアカラー】 アルーリアカラーHPはこちら→

今から100年以上前に世界美容の展覧会でロレアルがはあじめて、「ヘアダイ」を作り歴史があるメーカーです。

ロレアルは世界でも有数の美容メーカーで、世界一位の研究開発力があります。

ロレアルは自らのブランドはもちろん、ケラスターゼやシューウエムラなど、世界中で傘下の美容に限らずアパレルまで幅広い。

 

本業でもある美容部門は研究開発に力を入れている。アルーリアカラーはロレアルの研究の力が結集している、

イノアほどではないですが、オイルデリバリー方式を導入し、

髪奥深く染料が作用し、奥深い透明感と、色持ちの良さを実現している。

 

ヘアケア効果もオイルデリバリー方式によって、染料とケア成分が髪奥深く粒子が入り、

粒子が大きいため一度毛髪内に入ると、流出しないので色持ちとヘアケアを同時に作用します。

グレージューの染料特許を持っているため、発色も均一でキレイです。

 

特筆すべき点「アルーリアカラートナー」

アルーリアカラートナーはアルーリアカラーの3倍のトリートメント成分が配合されています。

髪の触り心地や継続性を高めています。

 

流山市の流山セントラルパークの方はぜひご来店ください。