ミルボンアディクシー「アッシュベージュー」のレシピ

アメジスト(パープル)とBLUEの濃い染料を使いこなす

1.アディクシーアメジストのつかい方 2.アディクシーBLueの使い方

寒色系の色を使う場合は、どのメーカーでも染料のタイプを知り使いこなすことです。

ミルボンのアディクシーの場合は、明度の高い若い人から、彩度を求める場合には有効ですが、

染料の含有量が多めで、寒色系の色はとくにその傾向が強いですが、リフトアップが弱く(染料が濃いため)慣れないと使いずらい側面があります。

 

単品でアディクシーを使う場合は、使う頻度で覚えビフォーからアフターの色出しが予想できるようになると、

アッシュベージュなど他の色もコントロールが可能です。

アディクシーの使い方は、メーカーのホームページを見てもわりませんので、使って覚えていくしかありません。

 

今回はアッシュベージュの色のレシピと、アディクシーのカラー剤の特性も同時にまとめてみました。

 

【ヘアレシピ10レベルの明るさ(地毛)で暗くなりすぎないアッシュベージュのヘアレシピ】

根元 アメジスト9:BLue 1:2 6%

毛先 アメジスト9単品 3%

BLueの調合はアンダーの根元の状態や、毛髪のタイプを見極め調合を行う。

 

 

目次

1.アディクシーアメジストのつかい方 

2.7-11FAPミルボンオルディーブ「フェミニティ アッシュピンク


1.アディクシーアメジストのつかい方 


■濃い染料で色ムラ使い方により効果がありますが、リフトアップなどデメリットもある

染料や色彩レシピを知ることで効果的に使え、アディクシーは主にデザインカラーで使いやすく、

スタンダードなカラー剤で使うには、染料が多く配合されているため、例えば13レベルのシルバーの13を使っても、

暗くて13レベルの発色にはならない理由は、染料の濃さが原因です。

 

アディクシーはデザインカラーの部類に入り、ブリーチから後のオンカラーや、グラデーションやハイライトなど境目に使い、

アメジストのようなパープルは赤味を消すには、使い方でムラもなくなり均一に染まる。

毛先にはアメジスト単品使用でも十分キレイに染まります。

 

2.で紹介するBIueは根元などを、オレンジ味やカバーするのにBIueを多めに使用する。

毛先は単品でアンダーの色よりもワンレベル低い明度を選ぶ。

 


2. アディクシーBLueの使い方


■赤味を消すアディクシーBLueは補色として使用

地毛はブリーチを行うとレッド・オレンジ・イエローと変化し、ブリーチをしなくても通常ヘアカラーをすると、

髪はオレンジ味を消すことがムラなくすることで、BLueは補色の関係となり、明度の明るい部位よりは、暗い部位に効果を発揮します。

テーマのアッシュベージューのヘアレシピは、毛先に比べ根元は暗いため、アメジスト9に対してBLueが1:2の割合になります。

 

毛先は一般的にアンダーが根元に比べ、暗い場合も多くBLueを入れることで、オレンジ味を消すことができます。

今回のアメジスト9に対しても、根元の状態やメラニン量が多く黒い髪の人は、アッシュベージュに限らず寒色系の色や、

BLueの配合を見極め調整する。