流山市の美容室でショートカットボブが得意な店

頭の骨格に合わせて切るグラーデションカット

1.パネルの引き出しとシェープがポイント 2.ドライカットで質感調整を行う

空前のボブしかもショートボブが大流行で、それがミディアムボブにも通じるシルエットバランスに繋がります。

グラーデションを横に45度に切る、後ろ下がりのグラデーションと、

縦に90度で引き出し45度で切る、前下がりのグラデーションの2種類があります。

 

クールな質感で顔を細くみせる場合や、シルエットバランスを好む、縦のグラデーションと、

やわらかな質感で後頭部の膨らみを強調させる、骨格補正に使われることのあるヘアデザインとがあります。

いずれも好みやイメージにより切り方を変えていきますが、

 

最近の傾向としては縦の前下がりグラデーションが多い気がします。

いずれも後頭部の骨の出っ張ったボンのくぼのを起点の部位の、量感とバランスがポイントになるショートボブの「グラデーション」です。

 

目次

1.パネルの引き出しとシェープがポイント

2.ドライカットで質感調整を行う


1.パネルの引き出しとシェープがポイント


■BOXカットを理解と頭の骨格を分けて考える縦のグラデーション

BOXカット「箱型にシェープを行う」カットで後頭部の後ろ部分を引き出し、

前下がりに行う基本的な手法を用いるグラデ^ションカットです。この技法を使うことで前下がりのグラデーションに仕上がります。

大事な点はもう一つあって、耳周りの頭の型を意識してカットすることで、

 

球形の型の耳周りはBOXのままでシェープを行うと、耳周りの長さが残り長すぎてしまうので、

オーバーダイレクションといって、耳周りの後頭部の横の部位は、三日月スライスで横の後ろ部位からカットすることで、

後頭部の後ろBOXから、耳周りの三日月スライスを切ることによって、バランスが頭の丸みと同じにつながるようになる」。

 


2.ドライカットで質感調整を行う


■間引きで削ぐ、セニングで削ぐ、毛量を調整する

前下がりのグラデーションを基本通りにカットできたら、

ウェットからドライ後のつながりをつけるために、ハサミを使いドライで質感調整を行います。

質感調整はイコール量感調整ですが、クセ毛の人はとくに髪が、ドライにすることで膨らみますが、

 

ドライの状態でハサミの削ぎを何種類かにわけて調整を行う、

●チップカット・・・によって毛先をギザギザにし、仕上がりをやわらかくする、量を減らす効果がある。

 

●削ぎハサミ・・・は髪が硬く太い人に対応し、量を調整しますが多い人には効果が大きいですが、髪の少ない人には軽さや動きが不安定になるので、

削ぎ過ぎは注意が必要です。

 

●スライシング・・・間引きを行う、毛束と毛束にハサミを斜めに入れる。

 

大きくわけてこの3種類の技術を使い分けながら、キレイで型のよいションカットボブが完成する。

*ピーカーブーの横井さんのベーシッククラスはとても勉強になります。ホームページはこちら→