アリミノ「クオライン」と「ラミダスカール」パーマ剤

プロ専用の使うタイプと髪質や質感に分けて使うタイプが増えている

1. 髪質やホット系パーマやコールド式に分けて使う  2.プロが扱う薬剤知識が必要な商材も発売

ヘアカラーやトリートメントシステム(酸熱トリートメント系)などは、薬剤が多いわりにパーマ系やホット系に関しては、

最近になってパーマ薬剤を販売していますが、まだまだ種類も少なのいのが現状ですが、

パーマ(システイアミン)のコスメプラスを発売し、ほぼ独占状態のアリミノから新たに、

 

さまざまな質感やホット系やパーマをまとめた薬剤が、発売「クオライン」が出荷量がランキングで第一位を記録。

システイアミンを軸に使用し、二剤は過酸化水素水と臭素酸ナトリウムを使う、髪にヘアケアをしながら持ちの良いカール感やリッジ感を実現。

チオグリコール酸・システイン・システイアミンを柱に、過酸化水素や臭素酸ナトリウムを使った酸化剤により質感を表現。

 

カールやリッジなどカットを活かしたパーマが主体でしたが、最近はリッジ感を出した強めのパーマも出てきていて、

パーマのタイプは髪質や質感表現により、従来のデジタルパーマ~濡れデジタルパーマ~コールドでもホット系のように、

パーマなどさまざまなタイプの薬剤で表現するようになっている。

 

目次

1.髪質やホット系パーマやコールド式に分けて使う  

2.プロが扱う薬剤知識が必要な商材も発売


1.髪質やホット系パーマやコールド式に分けて使う  


■薬剤のタイプもコールド式からデジタルパーマの種類がある

デジタルパーマが出てきてから、濡れデジタルのように時間短縮しながら、デジタルパーマと同様にかかるパーマや、

従来のパーマに中間水洗&中間処理剤を使い。Lシステインやシステイアミンを使う還元剤など、

カール&ウェーブの持ちの良い質の高い薬剤が出てきています。

 

デジタルパーマはドライタイプと、濡れたままに施術ができるデジタルパーマから進化させる、

ジ・マレイン酸・マレイン酸・レブリン酸などの保湿効果を高めるタイプが出てきて、

ただ、単に大きなふわっとしたパーマではなく、中間水洗や中間処理剤を使い、より一層の進化した薬剤が発売されています。

 

コールド式のパーマにも、還元剤や酸化剤など髪にあった適切なタイプを、使い分けることができるようにありました。

美容師も髪や薬剤について知識が必要ですが、アリミノの「クオライン」や、美容師のプロ用商材「ラミダスカール」など、

美容師の薬剤知識によりホット系パーマや、コールドパーマにより、持ちの良いカール&ウェーブに仕上がります。

 

アリミノクオラインは動画など見られますこちら→

ラミダスカールの動画はこちら→


2.プロが扱う薬剤知識が必要な商材も発売


■プロが薬剤を知り髪質によって薬剤を個々に作り出す

アリミノのクオラインは種類も多く一定の知識があれば使えますが、今回紹介するラミダスカールは、

コールドでも軟毛・硬毛・損傷毛の髪質から、濡れデジタルパーマ用~従来のドライのデジタルパーマまで、

薬剤を使い分けるタイプで、チオグリコール酸・Lシステイン・システイアミン他のタイプを、

 

使いわけて美容師が薬剤をミックスして使いわけるようになっています。

薬剤を良く知り髪質によって使い分けることで、効果も多く髪質により使い分けることで、効果も高くパーマ持ちもよくなります。

内容を理解したうえで使うことができるので、1回~3回ほどセミナーを受ける必要があります。

*詳しい薬剤説明がこちらに記載されています。ホームページはこちら→