アシスタントのロットと薬剤とパーマの関係

カットとロットと薬剤の関係性

1.カットにより薬剤の浸透性を高める2,ロットとカール&ウェーブの関係

アシスタントの方がパーマを理解できない、質感が表現できない理由は、毛髪状態とカット(主に削ぎ)と、薬剤、ロットにおける計算ができないこと。

ヘアカラーも同様で毛染め前のアンダーや毛髪状態のタイプを見極めることを、パーマにも要求されるうえ、ホット系パーマによりさらに詳しい知識が必要です。

パーマの場合はボリュームをコントロールできることですから、カット経験が浅いアシスタントではむずかしいのは、無理もありません。

だからといってスタイリストにロット巻きを任された場合は、スタイリストとの共有する必要があり、カット、薬剤、パーマ技術を把握したうえで施術する必要があります。

 

目次

1.カットにより薬剤の浸透性を高める

2.ロットとカール&ウェーブの関係


1.ロットとカール&ウェーブの関係


■ロット選びとテンションがポイント

髪を見たときかかりやすい髪質でも、いざかけてみたらかかりずらい、理由はロットが太いことや、テンションが弱いのが理由の一つです。

逆にかかりやすそうな細く弾力性がない髪質でも、かかりずらく弾力がないウェーブになったなど、パーマの場合は技術の他に経験や、ヒヤリング能力も必要です。

カウンセリングの見極めと経験と、毛髪診断をタイプ別により見極める必要があります。

●太く硬い髪は···撥水性で弾力に富む毛質

●太くやわらかい···撥水性で非弾力に富毛質

●細くやわらかい···吸水性で非弾力の毛質

●細く硬い···吸水性で弾力の毛質

大きく分けて4種類の他にクセ毛で弾力に富む毛質のタイプは、クセ毛の方はかかりやすいことが多い。

毛髪診断後は適切な薬剤と中間水洗の他に、中間処理剤を加えパーマの持続性を高める。

薬剤や処理剤が適切であっても、パーマの強弱にかかわるロット選定の他に、テンションが重要でパーマのかかりに大きな影響力がある。

パーマを大きなロットでもテンションさえかければ弾力性のあるカール&ウェーブが得られますが、テンションが入っていないとパーマもかからない。

かかりやすい、かかりずらいに限らずテンションでコントロールできるように覚えましょう。


2.ロットとカール&ウェーブの関係


■薬剤を見極めるカール&ウェーブをコントロールする

パーマ剤はチオグリコール酸、システイン、システアミンなどがあり、ニ剤は過酸化水素とブロム酸があり、薬剤によって質感が変わります。

薬剤選びは髪型や髪質により選ぶタイプを見極め、ロットの太さや巻き方によりカール&ウェーブをコントロールする。

ハードにかける場合はシステアミンのハードで、より弾力を加える場合には、チオグリコール酸がベスト!

コシハリを求める場合は、システインが的していて、そこにやわかさを求める場合はシステイアミンを使うと良い。

ニ剤はしっかりは過酸化水素で、やわらかな質感であればブロム酸が良い。ロット選定もカール&ウェーブで使いわけを行う。

デジタルパーマであれば大きなウェーブが必要ですが、髪の弾力により従来のドライか、持続性や施術時間の短さを考え、濡れデジタルパーマもおすすめです。