インナーカラーのヘアカラーはアルカリ染料・塩基性染料?
ブリーチ後の色染め(調合)により質感もイメージが変化する
1.色の鮮やかさとヘアカラー染料 2.高明度のレベル(明るさ)によるヘアカラー染料について
ブリーチ後の色合いを希望の通りに出す調合や染料の種類には適切に選ぶ必要がある。
一般的に高明度になると今っぽい発色に、低明度(6レベル)くらいは鮮やかさが増しメラニンを隠す役割があり、
発色の明度や鮮やかさにより質感・今っぽさ・毛髪に合った色が可能です。
色を選ぶ場合はヘアスタイルはもちろん髪質メラニンを把握し、
アルカリ染料・低アルカリ・塩基性染料のタイプを見極め発色することがカギになる。
目次
1.色の鮮やかさとヘアカラー染料
2.高明度のレベル(明るさ)によるヘアカラー染料について
1.色の鮮やかさとヘアカラー染料
■濃く鮮やか色を希望の場合は塩基性染料のタイプ
鮮やかな配色を希望する場合は「塩基性染料のタイプ」がgood!
原色のグリーンやピンクやイエローなどアルカリではでずらい色が表現できるからです。
ブリーチがしっかり削れれていれば寒色系の色も入り、暖色の場合はややオレンジ味が残留しても色が入る。
アバンギャルド風なヘアスタイルには塩基性染料のタイプがベストです。
鮮やかなブルー、ビビットなイエロー、透明感のあるグリーンなど「マニックパニック」の染料がマッチします。
日本人の髪にあった塩基性染料のタイプ「資生堂ミューズ」が、オレンジ味を削り発色がよく馴染みます。
日本人の髪にあった染料でとくにパープルやピンクはよく合います。
2.高明度のレベル(明るさ)によるヘアカラー染料について
■アルカリカラーの高明度の発色にピッタリ
アルカリ染料と塩基性染料のちがいは鮮やかさにあり、
アルカリ染料のほうが鮮やかな色であってもくすむ傾向がり、ビビットな発色の色にちがいがあります。
色を抑えることや明度のコントロールのできるアルカリ染料は、質感で高明度の今っぽい発色が可能です。
1の塩基性染料の鮮やかさと、2のアルカリは画像で見て取れるます、
アルカリでと塩基性染料の色持ちは普通に考えれば、酸性カラーの分類に入る塩基性染料のほうが持ちが悪そうですが、
マニックパニックに関しては色持ちは悪くはありません。
使うスタイリストの質感やヘアデザインにより染料を選び表現力をアップしましょう。
ヘアサロンウェーブのヘアカラーページはこちら→